重要事項説明書

おおぞら保育園をご利用いただくにあたっての重要事項をご説明いたします。

1. 施設の概要

名称 社会福祉法人 真理茂会 おおぞら保育園
住所 〒350-1178 埼玉県川越市大塚新町41-18
電話 049-245-6666
ファックス 049-241-7670
施設 敷地:1,910.22㎡ 園庭:310㎡
建物構造:鉄骨造合金メッキ鋼板ぶき2階建造
延面積:716㎡
保育室6室、調理設備、遊戯室(1室)
経営 社会福祉法人 真理茂会
代表者 理事長 新井 康夫
施設長 新井 康夫
休日 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/4)
開園時間 7:30~19:00(土曜は7:30~18:30)

クラス編成

クラス名 1歳児
(もも)
2歳児
(ちゅうりっぷ)
3歳児
(たんぽぽ)
4歳児
(ゆり)
5歳児
(すみれ)
合計
定員 12名 18名 20名 20名 20名 90名

← 横スクロールできます →

保育時間

標準保育時間 7:30~18:30
短時間保育 8:30~16:30
有料延長(標準保育) 18:31~19:00
利用料金:1回30分 200円
有料延長(短時間保育) 7:30~8:29、16:31~19:00
利用料金:1回30分 200円

← 横スクロールできます →

2. 職員体制

職種 職務内容 常勤 非常勤
園長 園務をつかさどり、所属職員を監督 1名 -
副園長 園長を助け、命を受けて園務の一部の整理、園長代行業務をつかさどる 1名 -
主任保育士 園長・副園長の命を受けて園務の一部を整理、園児の保育をつかさどる 1名以上 -
保育士 保育の実施、保育の立案、実施、記録を行う 9名以上 1名以上
事務員・用務 業務で発生する事務を処理する
園内の環境整備清掃を行う
- 1名以上

← 横スクロールできます →

3. 保育理念・
方針・目標

保育理念

  • 子ども一人一人を大切にし保護者、地域へ社会的責任を果たします。
  • 子ども一人一人の最善の利益を保証し福祉の増進をはかる。
  • 子ども一人一人を見守り育てる保育の実現を目指す。

保育方針

  • 豊かな心と身体を持った子どもを育成する

保育目標

  • 健康で明るく逞しさのある子ども
  • 自分のことは自分でしようとする子ども

4. 料金等

毎月かかるもの

給食費 主食費 3,000円 ※3~5歳児対象
副食費 4,500円
布団乾燥費 340円 ※5歳クラスのみ

← 横スクロールできます →

都度かかるもの

クラスカラー帽子 1,280円(初回)
1,050円(持ち上がり)
※外遊び等に使用
※クラスカラーは持ち上がりで使用
コットシーツ 2,100円
オムツ処理 250円/月 ※希望者のみ
保険料 300円前後/年 ※ケガなどの保証対応

← 横スクロールできます →

5. その他

ICTシステム導入

『コドモン』を利用してスマホアプリにて、日々の連絡のやり取りを行います。

保育利用料

月末に利用総額を取りまとめて翌月初めにお知らせし、翌月15日前後にゆうちょ銀行経由にて引落対応させていただきます。

苦情解決体制

社会福祉法第82条に及び社会福祉施設最低基準第14条の2に基づき、当施設における苦情解決責任者・苦情解決担当者・第三者委員を下記の通り設置し苦情解決に努めます。

苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。

苦情解決担当者 副園長
苦情解決責任者 園長
第三者委員 田中 允啓(まさひろ)
連絡先:TEL 090-1841-8726
長澤 竜也
連絡先:TEL 090-8560-7168

苦情担当者(副園長)が受けた苦情を苦情解決責任者(園長)は申し出人と誠意をもって話し合い解決に努めます。

← 横スクロールできます →